散歩大好きモモさん。
Youtube動画 注意※音楽が流れます
散歩は基本、モモにおまかせです。
曲がり角に来たら、モモに行く方向を選ばせます。
夏の暑い時は切り上げたい時に帰れるように、モモが勝手に歩くコースを決めて散歩の長さを加減します。

右側を歩いていたかと思ったら、こんどは左側を歩いたり、調子よく進んでいたかと思うと2、3歩どころか7、8歩戻ったりもします。
右へ左へうねうね歩き回る時は、リードが絡まないように気をつけなくちゃいけません。
(左右に動くときはいつもだいたいわたしの後ろをまわります。なぜならこれまでに前を横切ろうとして、ぼんやりしているわたしに追突されたことがあるので)
同じところを丹念にくんくん匂っている時は、しばらく立ち止まって待っていないといけません。

大草原の小さな家に住んでいるわけではないので、家を一歩出ると車の往来や小さな子供、他の犬さんや犬好きな人に犬嫌いな人もいます。
もちろんなにもかもモモの好きにはできませんが、わたしは危険を回避するだけのボディガードです。

「リーダーウォークしないと主従関係ができず、言う事を全く聞かない問題行動ばかりの犬になります」などと書いてあるしつけ本やしつけサイトがたんとありますが、14年間の経験でそんなことないことを学びました。
むしろモモの散歩はできるだけモモのしたいようにした方が、その他の日常生活で折り合いをつけてくれて、いろいろうまく行くようです。

先日、散歩の途中でいつものように交差点で立ち止まるモモとふたり突っ立っていると、通りすがりのご婦人から、
「あら?なにを考えているのかしらね」
と話しかけられたので、
「さあ、どっちに行こうかなーと考えてるんだと思います」
と答えたら、
「まあーっ!ワンちゃんまかせなの?素敵なお散歩ね~!」
と言われてちょっと恥ずかしかったです。